東京ガイドプログラム「王子・飛鳥山界隈ツアー」の開催報告
当協会主催のプログラム「東京をスペイン語で案内する」の本年度第1回目として、4月5日(土)に「王子・飛鳥山界隈ツアー」を実施しました。当日は、晴天に恵まれ、幹事2名を含む13名の参加があり、満開のサクラを楽しみながら、下記のルートを散策しました。
「ルート」
JR京浜東北線王子駅集合→洋紙発祥の地碑→お札と切手の博物館→北とぴあ17階展望ホール→音無親水公園→王子神社→飛鳥山公園→紙の博物館→北区飛鳥山博物館→渋沢資料館→晩香盧→青淵文庫→西ヶ原一里塚→七社神社→解散
王子・飛鳥山は、8代将軍徳川吉宗や大河ドラマでも有名な渋沢栄一のゆかりの地ですが、4つの博物館、2つの神社等名所旧跡を巡り、知的好奇心も高まったツアーでした。
「記:桜井」
写真1~2 音無親水公園での集合写真
写真3 旧渋沢庭園内の青淵文庫の入場を待つ参加者たち
写真4 北とぴあの17階から見たサクラ満開の飛鳥山
写真5 飛鳥山公園内の満開のサクラ
写真6 頂上までは、アスカルゴに乗って